着付けあれこれ

モニター募集「着付け師に着せられ整う着付けレッスン」
着付けあれこれ · 2024/08/15
着付け師の手で「整う着付けレッスン」。プロの手で着せられて体感、再現して身につく実感。8月のモニターを募集します。
春に間に合う礼装レッスンと節目の装いへの想い
着付けあれこれ · 2024/02/08
2024年春。礼装が多くなる季節がもうすぐそこです。年明けの地震から気持ちが「装う」ことに向かない方もおられるかもしれません。自分で着る人、着せてもらう人、きものを仕事にしている自分が思う今の気持ちも書きました。

浴衣の家庭洗濯のコツーシワが気になる綿・綿麻・麻(リネン)の浴衣や夏着物下準備から片付け仕立てまでポイントご紹介
着付けあれこれ · 2023/08/25
綿、綿麻、麻の浴衣やきものは家で洗えます。うまく楽に洗える簡単なポイントを順を追ってご紹介します。準備、洗い方、干し方、シワとりまで画像付きのメンテナンス保存版です。
着付けあれこれ · 2021/04/05
帯付き(羽織ものなしで帯を見せる姿のこと)で歩けるくらい 暖かくなりました。 ナツメミヤビ 雅子です。 以前に仕立てた麻の平織の襦袢もそろそろ出番で良さそう。 今日着てみたらちょっとだけきものの袖からはみ出てしまいました。

着付けあれこれ · 2021/04/01
桜が満開を迎えた金沢 毎日良いお天気が続いてとても気持ちがよいです。 ナツメミヤビ 雅子です。 桜はきものによく使われ広く愛されている文様、モチーフですね。 私も好きなのですがなかなかはんなり系が似合わないので きものや帯には手持ちがほとんどありません。 そんなときに便利なのが「帯留め」です。...
着付けあれこれ · 2021/01/18
しばらく着ないと コツを忘れてしまうお太鼓 着付けあるある ステップアップレッスンでは 襦袢からきもの、帯までを 一からおさらいしながら 毎回着姿をブラッシュアップ 帯結びを色々お稽古します

帯揚げ処理のコツ
着付けあれこれ · 2019/09/03
美しさ・崩れにくさ・体感で考えましょう。