きものパーソナルカラー診断例(寄せ方異なるSummerのN様・K様)

夏の暑さもひと段落、まだ汗ばむ日もありますが
ずいぶん過ごしやすくなりました。


ナツメミヤビ 雅子です。


久しぶりのブログはきものパーソナルカラー診断講座
診断後のフォローアップの記事を。


きものにハマって楽しい盛りのクライアント様お二人。
パーソナルカラーを知ってセンスアップされた
お友達を見て興味を持たれたそうです!

 

 

診断がこれからの着こなしにお役に立てますよう

リポートさせていただきます^^

Summerで明るく柔らかなお色が似合うライトタイプN様


好きな色、テイストはウィンタータイプ。

クールでシャープ、モダンな雰囲気がお好きでした。

 

キリっとしたアイメイクが印象的でお似合いになりそう

というのが第一印象でした。

シュッとまとめたストレートの黒髪に、血色はブルーベースのよう。

 

診断の際には、目から下のメイクは取っていただき

本来のお肌のお色を見させていただきます。

 

メイクとマスクをとられると、あら?優しい~ 雰囲気がふんわりされています。

 

サマーのピンクは明るくても中明度でも、またサマーの赤もお肌が滑らかに冴え

お顔の赤みも消えて見えフェイスラインがすっきりと見えます。

 

スプリングの温かで鮮やかめのピンクでは黄ぐすみが少々、むしろオータムの

柔らかなサーモンピンクのほうが悪くないです。

 

明るさに関係なくサマーのお色全般がお顔色をトーンアップさせて美しい。

紫陽花の花の色のような柔らかで優しい色がお顔立ちの女性らしく見せます。

 

黄みが強いお色が苦手で、特にオータムのブラウン、カーキグリーンや

ウィンターの濃色も険しい印象になり男性的に見えてきます。

一方、スプリングのお色はサマーのお色に比べるとお顔に黄みがさして

フェイスラインが少しもたつくものの、ブルーグリーンや淡いグレー、パステルがかった

柔らかなイエローなどは健康的に可愛く見えてお似合いです。

 

N様は主軸がサマーで、明度が高いお色(明るい色)とが得意なライトタイプさん。

明るく、白く濁ったパステル系ならイエローベースのスプリング、オータムのお色も広く

お似合いになります。

 

同じブルーベースのウィンターでも濃色や鮮やかな色はちょっと苦手なので

ブルーベースということをあまり意識しなくてもよい方です。

それよりも「明度」と「穏やかな色」を意識した方がうまくいきます。

 

 

お顔立ちが面長で、「上品」「大人っぽい」イメージをお持ちです。

 

鮮やかな多色使いや鮮やかなアクセントよりもグラデーションやトーンをそろえた

優しい色の多色使いで「まとめていく」と逆にハッと目が留まる美しさが出そうです。

ブルーの縦ぼかしの素敵なおきものの画像を見せていただきました。

鮮やかで強い印象のお着物なので、N様らしさがでそうなカラーコーディネートを

作ってみました。(私の手持ちから近そうな色で組みました)

 

明るく華やかなライトパープルを帯揚げに女性らしさを、離れた色のミルキーイエローを

帯締めに持ってきてカジュアルダウン。

 

この日お付けになっていた揺れるロングピアスがとてもお似合い。

似合うものを自然と皆さん手に取られていることが多いです。

深い苔色の大島紬もお好きとのこと。

お色的にはお顔がちょっと男性的にくすみも出る色ですが、大丈夫!

 

好きなものはあきらめず、コーディネートでこなすことができます。

 

半衿をオフホワイトの微光沢な正絹にしてレフ版効果を。

帯はライトグレー(ここではお似合いになったスプリングのグレーを使っていますよ)で

きものとなじませつつ明るさをON。穏やかになじませる、がN様の似合わせのポイントです。

 

帯揚げは「映える帯揚げ」サマーイエローを使ってみました。

これでぐんとお顔色はトーンアップ。

サマーの優しい色の多色ボーダーが入ることで気張らずカジュアルダウン。

お友達とのお出かけにも一人だけかしこまらずに溶け込めます。

 

帯締めはお好みで。

酸味のあるライムグリーンで元気に、ペパーミントでさわやかにしても◎。

いかがですか?

N様は明るさ・柔らか・穏やか・まとまり・すっきり!がポイント


以前簡易診断でイエローベースで明るい色が似合うと言われたそう。

明るい色はお似合いですし、スプリングもオータムも明度が高ければOKなので

間違いでもないのですが、お肌の色、血色、瞳の柔かさどれをとっても

サマーベースです。

 

スプリングやオータム独特の多色使いやにぎやかなイメージは大人っぽいお顔だちと

ちょっとちぐはぐで、損な感じ。

 

色をまとめても寂しくならず、むしろ生き生きとチークを入れたようにお肌が

綺麗に見えるのでスタイルもエレガントに女性らしく持って行ったほうが

垢ぬける方です。

 

メイクをかなりしっかり目にシャープにされていますが

お肌の色をつぶしてしまわず、チークもふんわり入れるとお似合いになりそう。

 

「明るい」「柔らく」「穏やか」「まとまり」「すっきり」を意識して

きものコーディネートをしてみると新しい自分を発見できそうですよ。

 

思っていたシーズンと違って衝撃・・・!とおっしゃっておられましたが

ひとつ世界が広がったと思っていただいて、ぜひぜひ楽しんでください!

 

Summerで深い色や華やかな曲線もお似合いのブルーベース K様


次は大人っぽく女性らしい華やかな雰囲気をお持ちのK様。

 

この日はグレーのきものに黒っぽい半衿、くすんだグリーンの帯で

シックな着こなしでいらっしゃいました。

 

お好きな色、スタイルはウィンター。オータムのおとなっぽい雰囲気もお好きとのこと。

サマーの色はどの色もすっきりとK様のフェイスラインを見せてくれます。

中でも深い濁色、パープル系、ブルーグリーン系、ココア色などのベーシックカラーが

大人っぽい雰囲気にもとてもマッチして色っぽさが増します。

 

スプリングの赤はぎらつき、全体的に子供っぽさが出てお顔立ちのイメージとも離れます。

 

オータムのマスタードイエローは年齢を上に見せてしまい、黄みの多いくすんだカラー

全般に苦手です。

 

ウィンターのロイヤルブルーなど鮮やかで強い色は一見シュッと見えますが

お顔が険しく見えて色ばかりが前にでます。

 

髪に柔らかな艶があり、小顔で皮膚がうすく繊細なお肌をお持ちです。

ポッと上気しやすく、血色もおありです。

 

お顔立ちが華やかでパーツに丸みもあるので印象は一見オータムさんですが

ブルーベースの特徴を多くお持ちで、ファーストシーズンはサマーさん。

お色はサマーの色をお顔近くに使うとよいでしょう。

 

オータム的な大人っぽさや華やかさもお似合いなので

色ではなく曲線のゆったりした柄、エスニック、アニマルモチーフなどを

取り入れると個性が出て素敵になりそうですよ!

 

例えばこんな感じ。

 

すっきりしたグレーは大人な雰囲気にもお似合いになります。

帯にエスニックなテイストを。グレーとピンクはサマーさん得意の配色です。

衿はあまりカジュアルなものよりはレースやオーナメント柄などサマー、オータム

どちらも共通で似合いそうな曲線で女性らしいものはどうでしょう。

 

こものの色はまとめてトーンを変えて、淡い色から深い色まで丁寧に重ねてみると

ボリューム感と華やかさが出て高見えしてきますよ。

 

イアリングもお顔だちに似合う少し華やかめなものを。

ベーシックカラーはこのあたり。

真っ黒もかっこよいですが、はまりすぎてきつい印象になります。

コロコロと可愛らしく笑われるK様、グレーやココア色がノーブルで女性らしく素敵です。

パープル系はサマーさんの得意な色。

ちょっと華やかにおめかしされるなら、これくらいインパクトあるお色はいかがでしょう。

オータム的な動きのある帯の柄に、「映える帯揚げ」サマーイエローをアクセント。

少し入った孔雀緑を帯留めに繰り返して印象的に。

 

K様の場合、すっきりしすぎるより華やかさの要素を入れた方が個性が出そうです。

同じSummerでも個性それぞれ


いかがでしたでしょうか。

 

同じサマーさんで似合うベース色が同じでも、人それぞれお似合いになる方向性が違います。

 

N様は「明るさ」が一番の軸で、シーズンにこだわらず広く明るく優しい色を楽しめる方。

K様はサマーの青みで柔らかな色を軸に、「華やかさ」を柄や色合わせで加えることで個性が出る方。

 

ここから広がる自分色をぜひ楽しんでくださいね。

コーディネートに困ったら、パーソナルカラーを生かした実践きものコーディネート講座も

ご用意しています。

 

まずはいろいろお手持ちで試してみられて、また必要になったらどうぞお声がけください!

 

ご受講ありがとうございました。


 

『自分色広がるきものカラーコーディネート診断講座』

 6,600円/人(6,600円税込)

 ※生徒さんは別途特別価格設定

 

 

<講座の流れ>

①お好きなイメージ、お色チェック

②パーソナルカラーってそもそもどんなもの?

③個別診断(カラードレープを使って診断)

④きもの、こもの、お手持ちでコーディネート実演

 

 

 

ソーシャルディスタンス、消毒、換気等配慮して開催しますので

しばらくは2名~3名様での催行とさせていただきます。

(1名様よりも2名様以上のほうが講座の納得感がございます!)

 

 

心華やぐ色、あなたを輝かせる色があります。

心落ち着く色、あなたを癒す色もあります。

 

洋服のわたし、きもののわたし

どちらも自分らしく装えますように。