2021年成人式に向け、プロの方だけでなくご家族やお友達に振袖を着せてあげたい方、どなたでもご受講可能な振袖レッスンをスタートします。2020年秋、振袖を着せてあげられる私へー。
新型コロナの影響で成人式が予定通り開かれるのか、
例年にない直前まで予定の定まらない成人式となりそうです。
レンタルきもの店様、呉服店様、着付け師、美容師の皆さん、本当に悩ましいと思います。
ご家族の方もその時期にはどうなっているのだろう・・・と不安かもしれません。
一つの選択肢に「自分で着せてあげる」のはいがかですか?
娘さんを、姪っ子さんを、お孫さんを、ご姉妹を・・・ご家族やお友達の温かい手で。いつでも、思い立った時に、着せてあげられるように。
前撮りや後撮り、おじいちゃんおばあちゃんに落ち着いた日に着せて見せてあげることもできます。
お嬢様の成長を祝いつつ、お母様も振袖を着せてあげられる自分に一歩成長してみるのもよい思い出ですね。
臨機応変が迫られる現場経験を年間を通じてしてきたこと、全くの初心者さんへの短期の他装指導の経験から、
無駄を省いたシンプルな現場で使える技をご指導します。
初心者さんでも年明けまでの3ヶ月で頑張って形にしましょう!
振袖着付けのいわば短期集中パーソナルトレーニング。
ナツメミヤビは専属のきものパーソナルトレーナーとして精一杯サポートさせていただきます。
そして本番は安心のサポートも可能です。
ここ数年は県外のクライアント店様の専属着付けをしていましたが、来年2021年のみ自宅教室での当日着付けがお受けできます。
お教室にお嬢様に来てもらえればご希望のお時間にご自身がメインで着付けし、私は脇でヘルプ、仕上げチェックもできます。
ご希望の場合はご相談ください。
レッスンにはオリジナルテキストをお付けします。(テキスト代込)
さらにきものカラーコーディネーター&パーソナルカラーアナリスト、 現役着付け師でもあるナツメミヤビならではのサービスもご用意しました。
44,000円(一括・税込)
テキスト付き
①下準備・補整・襦袢の着せ方
②襦袢と振袖の着せ方(前篇)
③襦袢と振袖の着せ方(後篇)
④おさらいとモデル着付け
⑤おさらいと袋帯の結び方
⑥おさらいと袋帯の結び方
⑦おさらいとモデル着付け
⑧総仕上げ
各回90分
※お稽古開始から1年間有効です。
16,500円(一括・税込)
テキスト付き
一度は他装を習ったことがある方向けに苦手ポイントや役立つテクニックをお伝えする集中レッスンです。
<例>
①補整~襦袢~振袖まで
②おさらいと帯結び
③総仕上げ
各回90分
※2回までのご受講は6,600円/回
※回数を6回コースにすることも可能です。
※お稽古開始から1年間有効です。
上達には回数が大事です。コース終了後も何度でも気軽にお稽古に来ていただけるようにします。着るご本人をお連れいただいて実践するもよし、講師の着せ付けをじっくり見るもよし、ご希望の内容でレッスンします。グループレッスンとなることもあります。
振袖他装おさらいレッスン
3,300円/回・90分(税込)
※Zoomレッスンも可能です。
※3回コースの方は5,500円/回(税込)承ります。
振袖コーディネートのアドバイスをします。こもの使いで似合わせもイメージチェンジも自在です。それがRe-style。KICCAきものカラーコーディネーター®のオリジナルメソッドです。ご本人様が来られる場合は、パーソナルカラーのクイック診断もした上でアドバイスできます。
8回コースの方 2,200円(税込)
3回コースの方 3,300円(税込)
1~2回受講の方 5,500円(税込)
Re-style診断のみ 5,500円(税込)
60分程度
<Re-styleオプション>
本格的ご試着サービス 無料
※しっかりとした補整から振袖、帯結びまでサイズ確認を兼ねてお着付けします。イメージがつかみやすいです。
レッスンはお問い合わせフォーム、又はLINEメッセージ等でお申込み下さい。お着物をお持ちいただいて、対面でのオリエンテーションも可能です。
<オリエンテーション可能日>
9月7日(月)満席
9月8日(火)AM・PM
9月12日(土)AM
9月14日(月)AM満席
9月14日(月)PM~19日(土)
※これ以外の日もどうぞお問い合わせください
30分~60分程度
<ご受講できる方>
☑娘さんなどご家族に振袖を着せてみたい方
☑着付けを習ったことのない初心者の方
☑着付けを習ったことはあるが自信がない方
☑着付け師、美容師さんで苦手克服、本番直前対策をしたい方
☑コースの方は成人式の2021年1月までにご受講完了できる方
※但し、成人式の予定が変更となることも想定し、開始から1年間ご受講料は有効ですので、いつでも通っていただけます。
☑春の前撮りや後撮り、2022年に向けて早めにスタートして、ゆっくり長くお稽古を重ねていきたい方
<ご受講いただけない方>
☑着付け講師の方、無料有料に限らず着付けを教えている方
※ご事情があって受講を希望される場合はどうぞご相談下さい。
※テキストの流用利用防止のためテキストなしなどで対応できることもあります。
お話をお聞きしたうえでお断りすることもありますのでご了承くださいませ。個人情報は厳守いたします。